ゆず 栄光の架け橋 アテネオリンピック・柔道・水泳・野球・体操他 感動名場面集(高画質版)
![]() B'z The Best “Ultra Pleasure”(2CD+DVD) |
色々な意見があるようですが、Pleasure IIが半端な時期に何も考えずに出されてしまった
ことが全ての間違いなんだと思います。 このベストは20周年という節目には出ない方がおかしいし、曲も年代順と分かり易いし、 Pleasureとかぶる曲は多いけど、メンバーが言うように古いファンも新しい ファンも分かり易いように構成されているので評価はできると思います。 例えれば、自分が今からローリングストーンズのことを知りたいと思った時、10年目の ベストだけではその歴史を知ることが出来ないから、一番新しくて全部ヒット曲が 網羅されたベストがあればやはりありがたいと思うだろうと思えるからです。 新たなファンにとっては手っ取り早くB'zの魅力を知る資料になると思うので意義はあります。 古いファンにとっても、古い曲がリマスタリングされてバランスが整っていたり、 レコーディングし直した曲が入っているなど、ありがたいアルバムだと思います。 20周年記念のアルバムとして所有していることに意義もあるし。 だから、要するにPleasuerIIが出ずに10年振りにベストが出た、という形で販売 されていなければ、もっとフレッシュな印象で迎えられたアルバムなんです。 このアルバムそのものに対して批判する材料は、特にはありません。よく構成されているし DVDも目新しくはないけど、ライブの年譜としては分かり易いです。 批判されるべきはPleasureIIであって、このアルバムではないというのが私の考えです。 |
![]() B’z The Best“ULTRA Pleasure”(2CD) |
かなり後悔しておりますorz 少しばかり奮発してでもDVD付きを買いましょう(涙) 内容は文句ないんですがね… |
![]() 水夢~Go for VICTORY~ |
以前、水泳連盟が販売したCD持ってる人はなんか損した気分になりますね〜(前作収録曲がすべて収録されている!!)
でも『TAKE YOUR MARKS』は大会の雰囲気を思い出させてくれてとてもいいです!^^ 個人的には予選終了後の電光掲示板での結果発表時に流れる曲をいれてほしかった・・・ |
![]() コードギアス 反逆のルルーシュ R2 ヴィレッタ・ヌゥ 水泳部カフェVer. (1/8スケールPVC塗装済み完成品) |
最高です!しかしながら予約する決め手になったのは「お尻」です。一度は画像で確認してほしい。もうすでに待ち遠しいです。本編終わっても飽きさせないコードギアス、流石です。 |
![]() コードギアス 反逆のルルーシュ R2 シャーリー・フェネット 水泳部喫茶ver (1/8スケール PVC製塗装済完成品) |
私はシャーリーの大ファンで、ガレージキットも3種類そろえてしまうほどです。
その私から見ても、この作品はなかなかいいです。 衣装は造形的な面白味のない水着よりも普段の服とかのほうが好きなのですが、シャーリーとフィギュアとなるとどうしても水着にならざるを得ないでしょう。でも、この作品は単なる水着とせず、それプラスαとなる水泳部カフェ時の衣装を選択したことを評価したいです。 あと、私にとって最重要ポイントである顔と表情ですが、ガレキもあわせて4作品見比べて、造型師さんによってやはりかなり違うんだな〜と感じるわけですが、今回のシャーリーは可愛いのは可愛いです。でも、あんまりシャーリーに似てないかなって気がします。PVCの完成品としては及第点には達していますが。 総合して言うと、ガレージキットを有していない、あるいは作るの面倒臭いというシャーリーファンは買いで問題ないと思います。持っている人は、写真で顔をよーく見て、自分の好みにあうかどうか判断してから決断を。 |
![]() SIMPLE2000シリーズ Vol.63 もぎたて水着! 女まみれの THE 水泳大会 |
これはグングンゲームをやるためだけにあるんですwただそれだけなんです。
解らない方はニコ動へアクセス!!! |
![]() ギリギリ☆すくーぷ ~潜入! ! 禁断の女子水泳部~ |
この作品は正直言って見た目と直感買いでした。
ストーリーは水泳部での3人のヒロイン達の悪い噂の真相を調べる所からゲームが始まります。(主人公は新聞部部員です)噂の内容は以下の通りです ○Hな薬を買っているんじゃないかという噂が流れている。 ○学校の備品を使って自慰行為にふけっているなどという・・・。 ○スカートの下からモーター音!?ロープの跡がチラリと見える? ある程度プレイしましたが各ヒロインのストーリーはしっかりしていますね。 丁度、夏の時期でオリンピック時期でもありましたので話題性は良いと思います(但、販売した時にはオリンピックが終わり、夏の時期も過ぎてしまいましたが・・・) ヒロインは4人攻略対象です。Hシーンはそれなりに多いです。(個人的にはHシーンの内容は良かったので) EDもすべて攻略していませんが何通りかありますので個人的には良いと思います。 キャラクターのCG(顔とか体)は綺麗に描かれています。かなり好みが分かれますが私は良いです。 唯一マイナス材料は表情の変化が少ない感じはかなりありました。(思っていた以上に少ない感覚があった) ここ最近エロゲーをそれなりに買ってプレイしていますので評価にかなり悩みましたが☆4つにしました。 |
![]() サーフリアライゼーション―サーフィンの神様、ジェリー・ロペスが綴るライフスタイルストーリー |
以前から待ち遠しかった、"Surf Is Where You Find It"の翻訳版がやっと出た。
原著と読み比べた訳ではないのだが、とても読みやすくクリアな訳文で、 800ページというボリュームにもかかわらず、読みやすい。 本書を読むまで、著者には恐れというものがないのだと思っていた。 どんなに巨大な波が来ても、平静でいられるのだと。 しかし、そんなことはなかった。 彼が今も生きていること自体が、奇跡なのかもしれない。 最も印象的なのは、海の中で彼がもう終わりかもしれないと感じたときに 彼が思ったこと、取った行動だ。 これはサーフィンに限らず、人生のどんな場面でも当てはまることだと思う。 これから何度でも読み返したいと思える本に出会えたことに感謝したい。 |
![]() 誰でもラクに美しく泳げる カンタン・スイミング―効率的に泳ぐトータル・イマージョン(TI)スイム・メソッド |
タイトルがカンタンと軽いのでもう少しでとおりすぎるところだったが、内容はある本だと思った。特に各泳法ごとにドリルがあって、そのコンセプトが「泳ぐことの科学」で紹介されていたビルドににている。多くの水泳教本では模範的な泳ぎ方を説明しているだけだが、頭でイメージした通りに体を動かせるのはほんの一握りの天才だけ。多くの凡人にとってはこのビルドによってイメージと体感をあわせていく訓練こそ上達方法だと思う。(この本ではビルドとは呼ばずドリルと呼んでいる)。今のところバタフライのドリルが自分にはあっており、これだけでも元は取れたと思う。ちなみに、この本は翻訳書だが訳者自身もこの著者の教授法の実践者らしく非常にわかりやすい翻訳になっている。 |